人々の生活を、
製品で支える誇り。
私はミニキッチンの組立てを担当しています。キッチンの組立ては上下分けてふたりで担当しています。目標は2時間に6台。1台15分から20分で組立てます。もちろん最初はそんなスピードは無理で、1台30分以上かかっていました。でも4ヶ月くらいで目標をクリアできるように。やればできる!って感じです。1日70台をつくりきった時には、ものすごく達成感がありましたね。大変な仕事ではありますが、自分がつくったキッチンが日本のあちこちで使われていることをとても嬉しく、誇らしく思っています。


-
8:00
出社
朝礼 -
8:15
組立作業開始
-
10:00
休憩
-
10:10
組立作業
-
12:10
休憩
-
13:00
組立作業、
梱包作業など -
17:00
機械の
掃除 -
17:40
作業終了後、
退社
めざすは、工場長!
山惣工業のいいところは、人間関係がとても良いところ。上司や先輩が本当に優しく、新入社員でもすぐに打ち解けることができると思います。私も入った瞬間から、みんなに話しかけてもらえましたし(笑)。この暖かい人間関係は貴重だと思いますね。サークル活動も「山惣モータース」と「釣り同好会」のふたつに参加しています。「釣り同好会」では釣り以外にもクリスマスパーティーなどのイベントを開催して楽しい時間を過ごしています。

私の目標は単なるリーダーにとどまらず、係長、課長、そして何十年後には工場長になることです。入社してからいろいろな業務を担当しましたが、すべてそのための経験だと思っています。これからも一日一日を大切に、当社の製品を使ってくださるお客様の笑顔を思い浮かべながら、しっかりものづくりに励んでいきたいと思います。
